XServerを契約して新しいドメイン「white-software.site」を取得.今後,開発に関連する情報をまとめていく.
記載の順序に関しては特になし.気づいたときにメモ代わりに記載していく.
XServerを利用する場合は,下記ボタンから契約を開始すると,3,000円~10,000円の値引きを受けられてお得.
新着記事
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2025/01/2025年-年賀状-thumbnail-120x68.png)
あけましておめでとうございます
designed by Canvaかぜですか?は?もしもし
2025.01.012025.02.08
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2024/10/computer_server1-120x68.png)
.htaccess : phpやhtmlという拡張子なしでアクセスしつつ301転送
通常,phpファイルへのアクセスは「」,htmlファイルへのアクセスは「」のようなURLです.それらの拡張子がなくてもアクセスできるようにして,さらに301転送設定をするのを同時にやる方法を試行錯誤して,一応できたと思います.ということでメ…
2024.10.11
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/06/system_integration-120x68.png)
MySQL8.4にてエラー表示
WindowsPCにて自前でphpやMySQLをインストールし,WordPressをローカルで立ち上げています.MySQL8.0の後にMySQL8.4が出ていたのでさくっとアップデート.すると・・・,WordPressを開こうとしたらエラー…
2024.09.162024.10.15
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2024/06/icon-google-meet-120x68.png)
Google Meet の進化がすばらしい
Web会議といえば,Zoom,Teams,Meet,Facetimeなどが有名.GoogleのMeetは昔はあまり機能はなく品質も良いということはなかったけど,最近は品質も十分,機能も充実してきています.とくに先日公開された「アノテーション…
2024.06.032024.10.15
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/06/system_integration-120x68.png)
.htaccess : クリックジャッキング対策
iframeなどでクリックジャッキング対策をする際,.htaccessを次のように設定する.# クリックジャッキング対策Header always append X-Frame-Options SAMEORIGIN<IfModule mod…
2024.04.232024.10.11
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/06/system_integration-120x68.png)
.htaccess : http → https の転送
httpアクセスを制限し,httpsに転送したい場合がある.その場合,.htaccessを次のように設定する.# httpへのアクセスをhttpsに強制転送<IfModule mod_rewrite.c>RewriteEngine OnRe…
2024.04.232024.10.11
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/06/system_integration-120x68.png)
Webサイト制作の流れ
Webサイトを製作するときの全体の流れと,それぞれやるべきことなどの概要をメモする.企画:特に目的の明確化Webサイトの企画をする.特に「このWebサイト何を目的にするか」をしっかり明確化する.それが決まっていないと,やるべきことを明確化で…
2024.04.15
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/06/system_integration-120x68.png)
.htaccess : IP制限
Webサイトにアクセス制限をしたい場合がある.IPアドレスによる制限の場合,次のように設定する.<FilesMatch "wp-login.php|wp-admin"> order deny,allow deny from all allo…
2024.03.182024.10.11
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/12/javascript-120x68.png)
ブラウザの「戻る」「進む」でやってきたのを判定
現在のページが,ブラウザの「戻る」や「進む」の操作でやってきたのか?javascriptで判定する方法があったのでメモ. window.addEventListener('pageshow', () => { if ( performanc…
2024.01.30
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/12/javascript-120x68.png)
null合体演算子
null の場合の値を指定できる.ES2020にて導入.let name = obj.name ?? '';"obj.name" に値が設定されていない場合は空文字を代入している.従来ならlet name = ( obj.name ? ob…
2023.12.262024.01.30
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/12/javascript-120x68.png)
nullエラーを回避するオプショナルチェーン
オプショナルチェーンと呼ばれる「?演算子」.ES2020にて導入.変数が null とか undefined とかの場合その中のプロパティを参照するとエラーになるが,?演算子を使うと回避できる.let obj = { name: 'ほわいと…
2023.12.262024.01.30
![](https://dev.white-software.site/wp-content/uploads/2023/09/github-mark-120x68.png)
GitHub Actions で自動デプロイをテスト
GitHubにプッシュしたあと,自動的にウェブサーバーにアップできないかな~,と思っていたら,できました.そりゃそうだ(笑)name: Production Deploy via ftpon: # トリガーの設定 push: # pushイ…
2023.09.29