買って一か月もしないWindows11PCが故障して修理に出し,クリーンインストールで戻ってきました.
せっかくなので,インストールしたものをメモ.
2023年9月17日追記:9月上旬に再び同じ故障(電源が入らなくなる)が発生して再度修理対応.初期化された状態で戻ってきたため,再度インストール実施.前回抜けていた記述がないか確認しつつ進める.
インストールしたソフト
- Chrome
- Firefox
- Google Drive
- emacs for Windows
- サクラエディタ
- IrfanView
- 7-zip
- VSCode
- Box Sync
- Officeスイート
- Adobe Reader
ffftp→ すべてWinSCPに移行- WinSCP
- Git
- TortoiseGit
- FastCopy
- Zoom
- 筆まめ
- TMPEGEnc Video Mastering Works 5
- 手軽に透明png
- WinMerge
- poedit (WordPressの多言語化対応用)
Windows11の設定
- 色設定:ダークモードにしてタスクバーの色を暗くする.標準は明るい色でいや.全部ダークが嫌なら,「既定のWindowsモード」をダークにして,「既定のアプリモード」をライトにする.通常のアプリはライトモードとなる.
- ディスプレイ設定:サブディスプレイを接続して4K設定 & 「モニタ2のみ表示」の設定
- 電源設定:コントロールパネルから電源設定を開き,蓋を閉じてもスリープしないよう設定
- OneDrive:個人用だけでなく,アカウントを追加してBusiness用も同期
- Outlook : オートコレクト機能の停止
- プリンタ設定:EPSONから一括ダウンロード